新着情報
眠りエール
ラフマ キョウチクトウ科のラフマ葉は「肝臓を鎮め、心を安定させる。不眠に使用する」と中国薬典に収載されています。
又健康的な眠りを導くメラトニンを増やす働きもあります。
ギャバ(GABA)は気持ちを落ち着かせる抗ストレス作用があり、リラックス状態をもたらしてくれます。
発酵食品に多く含まれ、眠りエールのギャバは焼酎の粕を乳酸発酵して得られたものです。
この2つの成分で質の良い眠りへと誘ってくれます。
不眠の治療
すぐにお医者で睡眠導入剤や精神安定剤を処方してもらう方は多いと思いますが、やめにくく、睡眠の質は上がらないように思います。生薬でラフマは睡眠の質の向上に役立つと言われておりこの成分の健康食品が出回っております。又ギャバ(GABA)は一時的に落ち込んだ気分を前向きにする機能、お肌の弾力を維持する機能が報告されています。この2つの成分の入った機能性表示食品が発売されました。 湧永製薬から発売の「眠りエール」です。
一度お試しを!
睡眠の重要性
「寝る子は良く育つ」という言葉がありますが、子供の頃はどこでもすぐに眠れましたが、成長するにつれ眠りにくい日も増えてきました。又パソコンやスマホに夢中になり、時を忘れ遅くまでやってしまう・・・頭がさえて眠れないということになります。睡眠中に脳は色々情報の整理や記憶の固定など処理や、アルツハイマー病の原因とも言われているアミロイドβの排泄もやっているそうです。熟睡はアルツハイマー病の予防にもなるということですね。
不眠にお悩みの方へ
眠りにくく睡眠剤や精神安定剤をご服用の方は多く、服用しなくても睡眠の質が悪く、朝まだだるいなどの症状がでている方も多いかと思います。コロナで運動不足や心配ごとも増えたりしてより以上に不眠やうつ症状で悩まれている方が増えてきました。精神系のお薬は依存性があるため止め方が難しいので飲みたくないし、眠れないしとお悩みの方に朗報です。そんな時は漢方薬や自然素材の食品を試してみて下さい。当店では依存性の無い自然素材の機能性食品も扱っておりますし、漢方薬や健康食品で楽になった方が多くいらっしゃいますよ。
私の花粉症 現在
花粉症の症状がひどい時は、果物や冷たい飲み物はほぼ摂らないように気をつけつつ、その時期だけタンポポ茶と和漢薬でずっと楽にすごせていました。今は花粉症の為の健康食品や薬は飲んでいません。果物や冷たい飲み物も特に夜は注意しています。でも食べないわけではありません。お客様にお話しすると一生食べれないような印象を持たれるようですが、そんなことはないですよ。ただそのつらい症状が食べ物や習慣によって起こっていると自覚して頂けば、どうすれば楽になるかわかってくると思います。
花粉症は辛いですね
私が花粉症になったのは、もう38年ほど前になります。その頃はまだ花粉症は国民病ではなく、当然お薬も方法も無かったです。抗ヒスタミン剤を飲んでもだるくてしんどいし飲まなくても同じ。ならば飲まない方がましだ。など思いながら、でも年々症状がひどくなり鼻づまりで眠れなかったり、いびきもかいたり、くしゃみでぶつかりそうになったりと大変でした。
その内にお薬も出てきて、眠くなりにくく口も乾きにくい和漢薬で大分ましになり、そしてタンポポ茶との両方で良くなりました。今はゼロではないですが、以前に比べたら相当楽になりましたよ。
養生は食べ過ぎにも注意してくださいね。